こんにちは。大進建設の広報担当Hです(^^♪
今回、我が家が家を建てることになりました。
こんな機会は一生に一回。せっかくなので、私事ではありますが、完成までの流れをブログに上げていこうと思います。
どんなことが載せられるのか手探りですが、これから家を建てるご予定の方々へ少しでも参考になりましたら幸いです(^^)
ーーー・---・---・---・---・--ー
さて、私たち家族は、職人さんの主人と私、子ども2人(姉・弟)の4人+猫1匹の家族構成です。
現在は、実家近くの借家に住んでいます。この借家、私たち家族にとって本当に都合がよく、学校が近く・車2台駐車可・倉庫、作業スペースあり・ご近所さんは優しく・家賃も破格。『奇跡の借家』と呼び、数年間住まわせて頂いていました。
しかし、大進建設でお仕事をさせて貰うようになり、お施主様の話を聞いたり、実際に現場を見ていて、子ども達が大きくなった時に、「ただいま!」と帰って来れる我が家っていいな・・・。と思うようになりました。
ーーー・---・---・---・---・--ー
建築会社は決まっているので、まずは土地探しから始めました。
私たちが求めた土地の条件は、
・学校区が変わらない。
・家とは別に、旦那さんの仕事の材料倉庫が置ける土地。
・外での作業が出来、作業時に近隣のお宅へ迷惑が掛からないように、家が密集していない。
・ファイヤーピット(キャンプで使う火起こしの何か)が使えるような庭。(旦那さんの密かな夢。「いやいや~、3回くらい使ったら飽きると思うよ?」と、心の中では思っています。)
不動産屋さんのサイトも見尽くし、暇さえあれば土地探しのドライブに出かけました。
田舎でこんなに空き地があるのに、どうして売りに出てないんだろう。。。と、探すことに疲れ果て、中古物件をリノベーションもいいかも!とも揺らぎはじめましたが、最終的に3か所の土地に絞り、休日を利用して、社長(父)と建築会社勤めの頼れる義弟に現地を見て貰いました。
結果、プロの意見が聞けて本当に良かったです。
第一希望の空き地が、学校近くで利便性も眺めも良く、土地を開拓するところから始めなければいけませんが、その手間を覚悟できるくらいの好条件が揃っていました。
しかし、プロ2人の意見は眺め・日当たりうんぬんではなく、給排水の計画がとても難しい事でした。好立地・好条件なのに家が建っていない理由がそんな所にあったとは・・・。
身内の辛口チェックでしたが、家族の希望を知っているだけじゃなくて、建つまでの条件、流れ・建ってからの生活もイメージ出来る建築士さんと一緒に土地を見て回るのは大正解だと思います。(餅は餅屋。建築士2人が同意見だったので、説得力がありすぎました。)
もう一つ、社長のアドバイスは、『その土地に対して、東西南北どの向きで家を計画出来るかイメージしながら探すこと』でした。
一番のおススメは、東西に長い計画が出来ると南面に住空間、LDKが広く取れ、明るくて居心地よく、光熱費削減も期待できるとのことでした。(北面には玄関、お風呂、洗面、トイレなどの水回りを配置出来るとなおよい。)
3件見て貰って、それぞれ長所と短所を教えて貰いました。
夫婦でかなり悩みましたが、ウィークポイントも受け入れながら希望が全て叶う(あと、もちろん予算内の!)土地を決めました。
不動産屋さんが管理をしている土地だったので、電話してアポを取り、不動産購入申込書にサインしました。
その時、不動産屋さんから敷地図を貰っておくと、資金計画を立てるのにスムーズです(*^-^*)
次回は、ゾーニング決めと銀行仮審査です。
コメントを投稿するにはログインしてください。