【家の悩み事】住宅の打ち合わせで知っておきたいポイント⑤

家を建てる時の具体的な打ち合わせを簡単にまとめると、家の間取りと仕様を決めれば家を建てることができます。

しかし、この間取りを決めることが一番大変なことであり、一番大切なことになってきます。住む上での住環境を左右するからです。

住宅会社に最初に行った時は、そこでいきなり間取りの詳しい話になるということは稀で、まず最初はその会社がどんな家を建てているのか、さらには全体の資金計画など、家づくりの話になることが一般的です。

そして、その後いよいよ家の間取りの打ち合わせに入っていきます。

家の間取りの打ち合わせは、あなたの希望をヒアリングして営業担当または設計士が間取りを作成し提案して、何度も打ち合わせすることで間取りが確定していくことが基本的な流れになります。

例えば、営業マンがヒアリングして、設計士に伝えて間取りを創るとします。あなたの思い描く、家の細かなニュアンスまで設計士に伝わるでしょうか?

やはり、間取りを創る人が、あなたと面談して、間取りの希望だけでなく、家族構成や今までの暮らし方、趣味に至るまでお話しすることで、あなたの思い描く家を提案できると思います。

同じ設計師でも提案をしてくれる設計士と、あなたが言ったことしかしてくれない設計士では、かなり違いが出てきてしまいます。全てイエスマンではまとまりのない、ちぐはぐな家になってしまいます。

プロとしての提案が有るか無いかで大きく変わってしまいます。そして、この間取りのクォリティは、間取りを創る人によって大きく左右してしまいます。

面談を重ねて、間取りの気になる点を聞いた上で、その問題を解決するための提案や、変更した場合のメリット・デメリットをしっかりと対話していくことで納得した間取りが出来上がります。

次に仕様についてですが、

あなたが目指す、外観や内観のイメージを実現してくれる住宅会社を選ぶのが第一歩となります。デザインがおしゃれとか、木の家が得意とか、様々な会社があります。どの住宅会社でも基本仕様というものがあり、その基本仕様をベースに、あなたの思い描く家に近い家を建ててくれそうな、住宅会社と話をしないと、余分な労力がかかり、コストアップになるかもしれません。

例えば、ローコスト住宅を主流にしている住宅会社に、木を生かした和風モダンな家を頼んでも、特別な追加工事となったり、不慣れな天然の木を使うことでトラブルを生じるかもしれません。あなたの想い描く家を建ててくれる住宅会社を決める大きなポイントです。

また、設計事務所の方とお話をすれば、コストパフォーマンスを考えながら、いろんな提案をしてくれるでしょう。しかし、設計管理等で費用がかかってきます。

打ち合わせするときのポイントは、あなたの想い描く家を言葉で伝えるのではなく、写真などビジュアルなものを提示して、あなたと設計士の価値観を統一することです。一緒に施工事例などを見て回り、あそこをこうしたいと打ち合わせをするのが良いでしょう。

同じものを見て打ち合わせをしないと、お互いの食い違いやズレが生じて、いつまでも理解し合えなかったりトラブルの原因になります。

家は全体のバランスでまとまり、おしゃれに見えるものです。一部分だけにこだわるのではなく、プロのアドバイスをもらいながら、全体のバランスを考えて決めていきましょう。

追伸:

家の間取りについてもう少しお話しさせていただくと、今ネットで調べれば、何百、何千という参考になる間取りを検索することができます。

しかし、なぜここまで多くの方が間取りで悩むのでしょう。

それは一人一人、想い描く暮らし方が違うのと、家を建てる敷地条件が違うからだと思います。敷地の広さ、形、接道状況、近隣条件、など様々です。

私の設計士の先輩が「間取りは土地に聞け」と言っていました。

敷地条件と、お客様の希望からおおまかな部屋の配置(ゾーニング)を決め、道線を考えながら間取りを考えるということです。何度も打ち合わせをしているのに、いまいちしっくりこないという時は、このゾーニングを見直してみると解決することがあります。

お客様と一緒に間取りを考えていて、最終決定するときの間取りは不思議と、スッキリ、シンプルにまとまった時です。

楽しみながら間取りを考えていきましょう。

関連記事

  1. 退職を機にリフォームする時に知っておきたい話

  2. 家づくりを検討されているご家族様へ

  3. 家を建てようと思ったとき、一番大切なこと①

  4. 2世帯への増築工事で家族が仲良く暮らす家

    【家の悩み】家の契約から引き渡しまでに知っておいて欲しいこと⑥

  5. 素材にトコトンこだわった広々空間の家

    【家の悩み事】家づくりの資金計画についておいて欲しいこと②

  6. 家づくりで押さえておきたい、お得に家を建てる為の9つの方法

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。